生きるとか仕事とか自意識とか

年齢を重ね経験が増える一方で、常識や固定観念に縛られていく。日々小さな気づきで少しずつでも成長したい。自分なりの「生きる」を見つけるための道。

『誰かやれよ』と思うことは『あなた』がやってもいいと気づく

前までの私は 仕事はなるべく抱えないようにし、 自分の枠を超えない程度にし、 枠の中でしっかりとこなすっていうタイプでした。 まぁそれでいいと思ってたんですよね。 仕事ってお金を稼ぐために する作業みたいな感覚だったので。 でもですよ。 先は長い…

『本には本当に有益な情報など書くわけがない』と思っていた自分は『餓死寸前だった』と思った話

私は本に本当に有益な情報を 著者は書いたりするものなのかと 少し懐疑的な気持ちを持っていました。 何故かといえば、 本当に有益な情報など シェアせず自分で持っておく 方が圧倒的にメリットが あると思っていたからです。 // しかし、本をある程度読むよ…

初対面で『この人は一体・・?』と圧倒的な感覚を相手に植え付けさせる方法

ある動画でひろゆきさんが 言っていたんです。 それは初対面の人などと 会話をする時の技です。 敢えて突拍子もない ピンポイントな質問をするんです。 例えば 『黄色いスイカ好きじゃないですか?』 とか聞いてみるそうです。 好きではない場合は相手は気に…

女友達 『私が私じゃないことを想定して何になるの??』

私の女の子の友達に 非常にモテる子がいます。 今まで自分が好きになって 相手を射止められなかったことは ないそうです。 この話には非常に悲しくなりました。 あまりに自分との格差があったからです。笑 その子の話は非常に面白いのですが、 異例すぎて参…

『言葉の力』を感じる名言|私を少し成長させた言葉②

『人は他人が死んだというニュースよりも 自分の軽い頭痛に対して千倍も気を使う』 ニュースやワイドショーを見ていると、 人が亡くなったという報道を 毎日のように目をします。 事件であれば心を痛めますが、 所詮は他人事なのです。 その瞬間くらいは何か…

『言葉の力』を感じる名言|私を少し成長させた言葉①

人生を動かす 賢者の名言 言葉の力を感じ、 小さな小さな私を少しだけ 成長させてくれた言葉を 時々紹介していきたいなと思います。 ちょっとした心がけ一つで幸せになる。 意気消沈している人を見かけたら、 その場で2,3言優しい言葉をかける。 多分明日に…

占いは統計学というけど『当たる占い師』と『当たらない占い師』の差はなんなのか?

◎統計学で行なっている占いが占い師によって何故当たったり当たらなかったりするのか? ◎統計故の外れ ◎占いというのは具体的に答えが見えるわけではない ◎コールドリーディング力 ◎ほとんど忘れている なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディン…

長居するのに『居心地がいい』と感じる喫茶店・カフェの条件を挙げてみます

①適度に静か ②物理的ないい距離感 ③照明に気を使っている ④自分の目的とお店のコンセプトが一致している ⑤適度にお金を使う意識をする ⑥椅子が柔らかい 「こころの居心地」がよくなる心理学―名医からの生きるヒント なんとなく作業をしたり、 本を読んだり、…

西野カナの『具体性』とMr.Childrenの『抽象性』

最強の思考法 「抽象化する力」の講義 私は昔本を読まない人間でした。 本を読み始めた時に、 抽象的な内容の本って 好きになれなかったんです。 だって何かを学びたくて、 本を読むのに、 具体例の1つもなくて、 そこに哲学的な考え方や、 思考の方法をふわ…

<後編>あなたが『なんか苦手』と思う人の特徴20選はこれ

(11)自己肯定感が異常に高い (12)声が無駄に大きい (13)行動に品がない (14)信用できない (15)往々にして勘違いをしている (16)相手によって態度を激変させる (17)馴れ馴れしい (18)人の話を遮る (19)自分の話ばかりする (20)雰囲気を読まない下ネタが多い …

<前編>あなたが『なんか苦手』と思う人の特徴20選はこれ

①ナルシスト ②自己客観性のなさ ③一貫性がない ④利己的 ⑤何を考えているかわからない ⑥欲求にまっすぐ ⑦激情型 ⑧普段とのギャップ ⑨頭が悪い ⑩空気が読めない 苦手な人との付き合い方が変わる 人間関係のトリセツ なんか苦手な人っていますよね・・ なんとな…

例えば合コンで『好きなタイプは?』と聞かれて明確に答えられます?

分類脳で地アタマが良くなる 頭の中にタンスの引き出しを作りましょう 僕はこの質問が苦手なんです。 好きなタイプって難しいじゃないですか。 好きになった人が タイプなんだよみたいなことを 言って逃げていました。 人のことを知る以上に 自分の事を知る…

アイデアの作り方|全く新しい『発想』や『アイデア』なんてこの世には存在しない??

アイデアのつくり方 時代の最先端を行く人達は 何故あんなにも新しい発想やアイデアを いとも簡単に(客観的にはそう見える) 発信し続けられるのだろう? それに比べて自分は 発想力が乏しく、 ユーモアのかけらもない。 こんな劣等感を覚えた事は ありませ…

『格好いい人』に共通するたった1つの特徴とは?

◎仮説①:正しいことをしているから格好いいのか? ◎仮説②:低姿勢・腰の低い人 ◎仮説③:身なりがいいから格好良いのか? ◎仮説④:頭がいいから格好がいいのか? ◎じゃあ一体格好良い人とは・・? 影響力の正体 説得のカラクリを心理学があばく 私たちの周り…

気付いた時には自分の嫌いだった『上司』や『先輩』と同じことを言ってしまう

新入社員の時。 新入生の時。 新しい環境に入った時。 右も左もわからず、 あたふたしたことを 覚えていますか? 徐々に記憶は薄れていきます。 人は過去を美化します。 当時あんなにもボコボコに怒られていたのに、 今できるようになった自分を思うと、 な…

『上手くなる人』『成長する人』と『落ちこぼれていく人』の差

私は中学生の頃バスケット部に 入っていました。 3年間続けましたが、 頭角をほとんど表すことないまま 私のバスケット人生は終わってしまいました。 顧問の先生も、 バスケット経験者でなく、 練習の内容もひどいものでしたし、 みんなが好き勝手にやって…

『背中』を見て素質をはかる力道山から何が学べるのか

人を見抜く力 人を見る目がある人は、人のどこを見ているのか この人は人を見る目がある。 なんて言ったりしますよね。 靴を見れば、 爪を見れば、 服装を見れば、 人がわかるなんて言う人もいます。 ただそんなありきたりで、 表面的な部分で人を 判断して…

読書をする意味は『こんなところ』にもある

私は割と偏屈で頑固な人間でした。 過去形ですが、今でもその節はありますが、 いくらかは改善されたつもりです・・。笑 改善されてきた理由の大きな原因は 読書にあります。 人生を変える読書 無期懲役囚の心を揺さぶった42冊 私は非常に視野の狭い人間でし…

『現状維持のメリット』と『変化のデメリット』を比較すると言う不思議な世の中の構図

人生は常に選択だと思うんです。 どんなことにも選択肢があって、 どれかを選んで生きています。 例えば、朝起きて会社に行きます。 これも当然の義務のように 行なっていますが、 実は行くか行かないかの選択を しているわけです。 行くことと行かないこと…

自分には認識できていない『自分の問題』があると言う認識を忘れないことが人間関係を良好にする

苦手な人との付き合い方が変わる 人間関係のトリセツ よく人は自分のことは 自分が一番よくわかっている なんて言いいますよね。 私も割とそう言う意見でした。 周りから何か不快なことを言われれば、 こいつは何もわかっていない!と 感情的に反論していた…

プライドが高い『嫌な上司』を一番動かすのは『質問』かもしれない

マンガで読み解く 人を動かす 私は見る人から見れば 非常に生意気で嫌な部下です。笑 その自覚も十分にあります。 それは仕事をしないとか、 怠慢という意味ではないです。 私自身に役職や立場・年齢によって、 つまり相手によって主張を 変えることは如何な…

なぜ裁量を下の人間に渡さなければならないのか?

部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない (ノンフィクション単行本) 以前会社の飲み会で社長と 話をしていた時の話です。 私は裁量や権限を、 役職者にある程度もたせた方が いいと思うと言いました。 …

『戦わない』という『戦い方』で人生が 180° 変わる

戦わない生き方 人生には人間関係が必ずあって、 そこには衝突が 少なからず付きまといます。 人間関係のみならず常に 色々な戦いの土俵に上げられ、 私たちは戦っています。 気付いたら土俵に上げられており、 思考停止状態の時は 土俵に上がってしまった以…

【読書14】頭に来てもアホとは戦うな!

頭に来てもアホとは戦うな! 題名に惚れて ついつい買ってしまいました。 田村耕太郎さんを 私は知らなかったのですが、 元政治家の方だったんですね。 政治家の本と言われると、 なんとなく胡散臭いというか、 本当にただの偏見でしかないのですが、 そんな…

【読書13】アリさんとキリギリス

アリさんとキリギリス ―持たない・非計画・従わない時代 もちろん童話のアリとキリギリスでは ありません。 人間をアリとキリギリスという 特徴的な動物に置き換えた本です。 日本社会はこれまで 労働や貯蓄、保守的な事が 美徳のように教えられてきました。…

【読書12】人生にゆとりを生み出す知の整理術

人生にゆとりを生み出す 知の整理術 本屋でなんとなく 表紙を見て買ってしまいました。 phaさんって知りませんでしたが、 調べてみると本も何冊か出されて いたのですね。 正直いうと今私が読みたい感じの 本ではなかったかなぁというところです。 結構具体…

【読書11】無敵の思考〜誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21〜

無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21 私は結構ひろゆきさんが好きで、 ニコ生とか動画で結構見たりしています。 そのせいだと思うのですが、 目新しさはなかったです。笑 動画でほとんど聞いたことが あることだからです。 でもやっ…

『魅力的な人』と『魅力的でない人』の違い!『ある対象に対しての情報の集め方』

生きていると色んな人と出会いますよね。 イケメンな人 綺麗な人 頭のいい人 頭の悪い人 色んな人と。 中でも私が興味があるのは 『魅力的な人』です。 どんな定義で持って魅力的というのか。 なぜ私はその人を魅力的と感じるのか。 人によって違いはあると…

【読書10】エスキモーが氷を買うとき

マーケティングの本です。 結構古いので、 今となっては斬新さはあまりない 手法も多いのかもしれません。 しかし、私みたいな初心者が 読むのにはとても読みやすい本でした。 特に著者はNBA(バスケットリーグ)の CEOなどを経ており、 その経験を踏まえた…

【読書9】革命のファンファーレ

まず言っておきたいことがあります。 私は西野亮廣さん のことは割と嫌いでした。笑 ナルシストだし、 はねるのとびらの時の天狗感が 仮に演出であったのだとしても、 とてもとても鼻につく存在だったのです。 そして何かと炎上をするし、 かと言ってその本…