生きるとか仕事とか自意識とか

年齢を重ね経験が増える一方で、常識や固定観念に縛られていく。日々小さな気づきで少しずつでも成長したい。自分なりの「生きる」を見つけるための道。

『本には本当に有益な情報など書くわけがない』と思っていた自分は『餓死寸前だった』と思った話

私は本に本当に有益な情報を 著者は書いたりするものなのかと 少し懐疑的な気持ちを持っていました。 何故かといえば、 本当に有益な情報など シェアせず自分で持っておく 方が圧倒的にメリットが あると思っていたからです。 // しかし、本をある程度読むよ…

初対面で『この人は一体・・?』と圧倒的な感覚を相手に植え付けさせる方法

ある動画でひろゆきさんが 言っていたんです。 それは初対面の人などと 会話をする時の技です。 敢えて突拍子もない ピンポイントな質問をするんです。 例えば 『黄色いスイカ好きじゃないですか?』 とか聞いてみるそうです。 好きではない場合は相手は気に…

女友達 『私が私じゃないことを想定して何になるの??』

私の女の子の友達に 非常にモテる子がいます。 今まで自分が好きになって 相手を射止められなかったことは ないそうです。 この話には非常に悲しくなりました。 あまりに自分との格差があったからです。笑 その子の話は非常に面白いのですが、 異例すぎて参…

『言葉の力』を感じる名言|私を少し成長させた言葉②

『人は他人が死んだというニュースよりも 自分の軽い頭痛に対して千倍も気を使う』 ニュースやワイドショーを見ていると、 人が亡くなったという報道を 毎日のように目をします。 事件であれば心を痛めますが、 所詮は他人事なのです。 その瞬間くらいは何か…

『言葉の力』を感じる名言|私を少し成長させた言葉①

人生を動かす 賢者の名言 言葉の力を感じ、 小さな小さな私を少しだけ 成長させてくれた言葉を 時々紹介していきたいなと思います。 ちょっとした心がけ一つで幸せになる。 意気消沈している人を見かけたら、 その場で2,3言優しい言葉をかける。 多分明日に…

占いは統計学というけど『当たる占い師』と『当たらない占い師』の差はなんなのか?

◎統計学で行なっている占いが占い師によって何故当たったり当たらなかったりするのか? ◎統計故の外れ ◎占いというのは具体的に答えが見えるわけではない ◎コールドリーディング力 ◎ほとんど忘れている なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディン…

長居するのに『居心地がいい』と感じる喫茶店・カフェの条件を挙げてみます

①適度に静か ②物理的ないい距離感 ③照明に気を使っている ④自分の目的とお店のコンセプトが一致している ⑤適度にお金を使う意識をする ⑥椅子が柔らかい 「こころの居心地」がよくなる心理学―名医からの生きるヒント なんとなく作業をしたり、 本を読んだり、…

西野カナの『具体性』とMr.Childrenの『抽象性』

最強の思考法 「抽象化する力」の講義 私は昔本を読まない人間でした。 本を読み始めた時に、 抽象的な内容の本って 好きになれなかったんです。 だって何かを学びたくて、 本を読むのに、 具体例の1つもなくて、 そこに哲学的な考え方や、 思考の方法をふわ…

<後編>あなたが『なんか苦手』と思う人の特徴20選はこれ

(11)自己肯定感が異常に高い (12)声が無駄に大きい (13)行動に品がない (14)信用できない (15)往々にして勘違いをしている (16)相手によって態度を激変させる (17)馴れ馴れしい (18)人の話を遮る (19)自分の話ばかりする (20)雰囲気を読まない下ネタが多い …

<前編>あなたが『なんか苦手』と思う人の特徴20選はこれ

①ナルシスト ②自己客観性のなさ ③一貫性がない ④利己的 ⑤何を考えているかわからない ⑥欲求にまっすぐ ⑦激情型 ⑧普段とのギャップ ⑨頭が悪い ⑩空気が読めない 苦手な人との付き合い方が変わる 人間関係のトリセツ なんか苦手な人っていますよね・・ なんとな…

例えば合コンで『好きなタイプは?』と聞かれて明確に答えられます?

分類脳で地アタマが良くなる 頭の中にタンスの引き出しを作りましょう 僕はこの質問が苦手なんです。 好きなタイプって難しいじゃないですか。 好きになった人が タイプなんだよみたいなことを 言って逃げていました。 人のことを知る以上に 自分の事を知る…

アイデアの作り方|全く新しい『発想』や『アイデア』なんてこの世には存在しない??

アイデアのつくり方 時代の最先端を行く人達は 何故あんなにも新しい発想やアイデアを いとも簡単に(客観的にはそう見える) 発信し続けられるのだろう? それに比べて自分は 発想力が乏しく、 ユーモアのかけらもない。 こんな劣等感を覚えた事は ありませ…

『格好いい人』に共通するたった1つの特徴とは?

◎仮説①:正しいことをしているから格好いいのか? ◎仮説②:低姿勢・腰の低い人 ◎仮説③:身なりがいいから格好良いのか? ◎仮説④:頭がいいから格好がいいのか? ◎じゃあ一体格好良い人とは・・? 影響力の正体 説得のカラクリを心理学があばく 私たちの周り…

気付いた時には自分の嫌いだった『上司』や『先輩』と同じことを言ってしまう

新入社員の時。 新入生の時。 新しい環境に入った時。 右も左もわからず、 あたふたしたことを 覚えていますか? 徐々に記憶は薄れていきます。 人は過去を美化します。 当時あんなにもボコボコに怒られていたのに、 今できるようになった自分を思うと、 な…