生きるとか仕事とか自意識とか

年齢を重ね経験が増える一方で、常識や固定観念に縛られていく。日々小さな気づきで少しずつでも成長したい。自分なりの「生きる」を見つけるための道。

【読書13】アリさんとキリギリス

アリさんとキリギリス ―持たない・非計画・従わない時代 もちろん童話のアリとキリギリスでは ありません。 人間をアリとキリギリスという 特徴的な動物に置き換えた本です。 日本社会はこれまで 労働や貯蓄、保守的な事が 美徳のように教えられてきました。…

【読書12】人生にゆとりを生み出す知の整理術

人生にゆとりを生み出す 知の整理術 本屋でなんとなく 表紙を見て買ってしまいました。 phaさんって知りませんでしたが、 調べてみると本も何冊か出されて いたのですね。 正直いうと今私が読みたい感じの 本ではなかったかなぁというところです。 結構具体…

【読書11】無敵の思考〜誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21〜

無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21 私は結構ひろゆきさんが好きで、 ニコ生とか動画で結構見たりしています。 そのせいだと思うのですが、 目新しさはなかったです。笑 動画でほとんど聞いたことが あることだからです。 でもやっ…

『魅力的な人』と『魅力的でない人』の違い!『ある対象に対しての情報の集め方』

生きていると色んな人と出会いますよね。 イケメンな人 綺麗な人 頭のいい人 頭の悪い人 色んな人と。 中でも私が興味があるのは 『魅力的な人』です。 どんな定義で持って魅力的というのか。 なぜ私はその人を魅力的と感じるのか。 人によって違いはあると…

【読書10】エスキモーが氷を買うとき

マーケティングの本です。 結構古いので、 今となっては斬新さはあまりない 手法も多いのかもしれません。 しかし、私みたいな初心者が 読むのにはとても読みやすい本でした。 特に著者はNBA(バスケットリーグ)の CEOなどを経ており、 その経験を踏まえた…

【読書9】革命のファンファーレ

まず言っておきたいことがあります。 私は西野亮廣さん のことは割と嫌いでした。笑 ナルシストだし、 はねるのとびらの時の天狗感が 仮に演出であったのだとしても、 とてもとても鼻につく存在だったのです。 そして何かと炎上をするし、 かと言ってその本…

最も大事なことは『無知の知』。つまり自分が『無知であることに気づく』こと。

ソクラテスの言葉 『無知の知』 なんとなく聞いたことがあった 程度だったのですが、 この前読んでいた本に出てきて、 意味をちゃんと知りました。 『無知であるということを知ること』 だそうです。 そしてこの状態こそが最も 尊いことであるそうです。 テ…

【読書8】小さな習慣

勉強とか ダイエットとか 続かないですよねなかなか。 毎月、毎年意識新たに決意するわけです。 「今年こそは」 って。 でもやっぱり続かない。 この本が全てを教えてくれます。 なぜ続かないか? それはモチベーションで 続けようとするからなんです。 モチ…

【読書7】「自分の言葉」で人を動かす

映画の感想とか 本の感想とか 短文でもグッと惹きつける人と、 だらだら内容を説明するだけで、 全然内容も見えなければ、 惹きつけられもしない。 自分自身がこの類の人間です。 でもこれってプロだからとか、 知識や語彙が多いからうまいとか そう言う訳で…

【読書6】七つの会議

池井戸潤さんの作品面白いですよね。 半沢直樹以降有名に なり過ぎてしまいましたが、 一応名誉の為に言っておきますが、 その前から好きでしたので、 あしからず。笑 今までの最高傑作は空飛ぶタイヤですよね 何と言っても。 でも、もしかしたらこれが1番か…

【読書5】金持ち父さん貧乏父さん

かなり有名な本ですよね。 また、マルチ商法の勧誘の時とかに、 抜粋して使われるので、 わりかし悪いイメージを 持っている人もいるかもしれません。笑 まぁ何事も使い方ということです。 いわゆる貧乏父さんというのは、 世間一般に言うお父さんで、 勉強…

【読書4】自分の時間

以前西野亮廣さんが 時間が24時間だと足りない という話をされていました。 だから人の時間をどうやって 奪って1日を50時間、100時間に するかという話をしていました。 そんな発想があったことに 非常に驚きました。 そして私は自身の 時間の使い方を考えな…

【読書3】会議でスマートに見せる100の方法

題名からして 割と堅い内容なのかなぁ と思うと思います。 真逆です。 ゆるゆるです。笑 本当にユーモアしかありません。 こんな感じの方法論が100個紹介 されているのですが、 全てくだらないのですが、 イメージもできるし、 納得できてしまうのが不思議で…

『新しい物の方が優れている』という事実をどこまで受け入れていけるかが人としての成長を決める

IOS11は使いにくいということで、 更新せずにいました。 TOUCH ID が機能しなくなくり、 サポートから調べてみると、 OSが古いとTOUCHが 機能しなくなることがあるそうな。 そこで、早速IOSを更新したところ、 TOUCH IDが機能して一安心。 そこで何かを感じ…