生きるとか仕事とか自意識とか

年齢を重ね経験が増える一方で、常識や固定観念に縛られていく。日々小さな気づきで少しずつでも成長したい。自分なりの「生きる」を見つけるための道。

『1年前の悩み思い出せる?』


スポンサードリンク

f:id:takahakokun1011:20170717151412j:plain

 

結構いろんなことでクヨクヨ悩んだり、

その先にある嫌なことで周りが見えなくなったり。

 

悩みとは私たちの日々の生活に付きまとい、

それにより大なり小なり苦悩するわけです。

 

■そもそも悩む必要なんてあるのか

 

そもそも悩む必要のあることなんかあるのか。

10分くらい悩んで答えの出ないことなんか、

それ以上悩んだところで、

往往にして答えは出ません。

 

そもそも思い出してみると同じようなことが

頭のなかを堂々巡りしているだけです。

 

もしくは答えは出ているが

踏み切れないというパターンです。

 

これもやはりある程度の時間で区切ってそれ以上は

答え出ているもんなと自分に

冷静に諭すのが効率的に思えます。

 

■なんでもないことを気にしすぎる

 

私はよくやってしまうのですが、

本当に答えのないようなことを延々と悩んでしまう

ということがよくあります。

 

悩むというかそのことについて、

思考を『無駄に』巡らせてしまうという状況です。

 

■答えのないことを考えるのが一番疲れる

 

脳というのは答えのないことを

考えることに一番疲労感を覚えるそうです。

 

精神的にも肉体的にも健全でいるためには、

この悩みは悩んで答えの出ることなのか、

それとも何かの結果をもってしなければ判断できないのか、

そのあたりを考え、判断する必要があるのです。

 

そして今悩む、もしくは考えても仕方のないことというのは、

 

『あっ!これ答え出ないやつだ。

 疲れるだけだから考えるのやめよう』

 

という風に考え、

深呼吸の一つでも入れると、

少し正気を取り戻せますよ。

 

■『1年前の悩み思い出せる?』

 

論理的にはわかっていただけることでしょう。

 

しかし現実はそんなにさっぱりいかないのが、

人間というものでしょう。

 

以前耳にした言葉があります。

 

『1年前の悩み思い出せる?』

 

どうでしょう。

僕は全く思い出せません。笑

 

5年前だったら、思い出せない人がほとんどになるでしょう。

 

仮に思い出せても、

くだらないことで悩んでたなぁとか、

笑い話になっていることがほとんど

じゃないでしょうか。

 

数年後振り返ると、

今の悩みというのは覚えていないどころか、

くだらない悩みになっているのです。

 

もちろん今抱えている、

私やあなたの悩みがくだらないものであるとか

そういった話ではありません。

 

直面している時は、

これに全てが掛かっているんじゃないかと思うくらい、

しんどい思いをすることがほとんどです。

 

しかし数年後には大した話ではなくなっている。

 

つまりは大概の悩みはなんとかなるし、

特段に悪いことは怒らないもんです。

 

だから悩みが発生して、

ひとしきり悩み倒したら、

 

あとは

 

『まぁ1年後もこれで悩んでいるはずもないし、

 今までの悩みも1年後には笑い話になっていたし、

 今回もなんとかなるだろう』

 

と楽観視していいんじゃないでしょうか。

 

と自分に言い聞かせています。笑