生きるとか仕事とか自意識とか

年齢を重ね経験が増える一方で、常識や固定観念に縛られていく。日々小さな気づきで少しずつでも成長したい。自分なりの「生きる」を見つけるための道。

熟睡のコツ|『枕を捨てろ』『ブルーライトと共存』『寝酒も致し方なし』


スポンサードリンク

f:id:takahakokun1011:20170717151412j:plain

 

 

 

熟睡のコツを知りたいなと思って、
調べてみると、至る所に現実離れした、
理想論が書かれています。

 

日々忙しい中で現実的にできる熟睡できるコツを知りたい訳で、
そんな机上の空論など私たちは求めていないのです。

 

すぐに取り組めて、手軽なこと。
お金をそんなにかけずにできる、
熟睡のコツをまとめました。

 

■枕を捨てろ!

『毎日使うものだから

寝具や枕を良いものに変えましょう。』

 

もちろん正しい訳です。
しかし、そういうものを掘り下げていくと、
平気で数万円単位の物が売られている訳です。

 

熟睡はしたいですが、
そんな不確かな物に数万円のお金を
ポンと出せるわけもなく、
良い物なのはわかるけど
高いもんなのだなぁと見過ごすわけです。

 

しかし、往々にして普通の枕って首が

高くなりすぎていることがほとんどです。
この姿勢は確実に熟睡を妨げています。

 

そこで私がお伝えしたいのは、
枕をタオルに変えてみるという方法です。

 

ちょうど良い高さになるまで枚数を重ねていくのです。
すると自分にぴったりの高さに調整できるし、
お金をかけないで済みます。

 

試してみると朝起きた時の体が少し軽くなったような気がしますよ。


ブルーライトと共存!

 

『寝る1時間前にはスマホやパソコンはやめましょう。』

 

ブルーライトが脳を覚醒状態にしてしまうため、
睡眠に良くないことは非常に良くわかります。

 

しかし、時間のない現代人において本当にこれは可能なのでしょうか。

 

例えば仕事から帰ってくるのが21時だったとしましょう。

風呂に入ってご飯を食べたらあっという間に22時。

 

少しテレビを見たり、
ちょっと仕事をしていたら23時30分。

 

じゃあちょっとベットに入って
携帯いじったり本でも読みながら寝ようかな。

 

気づいたら24時です。
さぁ寝るか。
私はこんな感じです。

 

良く考えると寝る1時間前が一番いじるんですスマホ

 

『熟睡のためには寝る1時間前にスマホはやめたほうがいい。』

 

これは多くの人はわかってはいるが、
実際にはできていない人の方が多いんじゃないでしょうか。

 

それだったら夜スマホはいじるものという大前提でもって、
改善策を考えるのが得策です。

 

3つの改善策を提案します。

 

①夜は画面を1番暗くする
②画面の保護シートをブルーライトカットの物にする
③夜はブルーライトカットのメガネをかける


これだけで実感値として大きく変わりますよ。

 


■寝酒も致し方なし!

 

『寝る3時間前までにお酒はやめましょう。』

 

良くわかります。
科学的根拠云々以前に、

実感として酒を飲んだ日の翌日は疲れも抜けないので。

 

しかしです。
寝る3時間前って何時でしょうか。

 

寝る時間を24時と仮定します。
ということは21時にはお酒の席を終えていなければなりません。

 

もし平日に飲むのだとすれば21時ごろ帰ってくる日は飲めませんし、
休日にしても21時にお開きってお酒を飲む方なら、
難しいことがよくわかると思います。

 

そんな理想は理想として持っておき、
実際に飲んでしまった時の対処法をご紹介します。

 

①飲む杯数を最初に決めておく
→いうまでもありませんが深酒は睡眠に良くないのです。
 最初に3杯と決めておけば、
 逆算してちびちび飲んだり、
 なんとなく頼むということはなくなるので、
 飲み過ぎはかなり減ります。

 

②チェイサーを一緒に飲む
→お酒を飲む時にはチェイサーで水を用意しましょう。
 血中のアルコール濃度を下げるため
 酔いから早く冷めるので、
 翌日にもお酒が残りにくく、
 睡眠の質を阻害しにくくなります。

 

③お酒を飲んだ日は横向きに寝る
→アルコールを摂取すると、
 筋肉が緩んで寝返りが打ちにくくなり、
 身体への負担が増え、疲れが抜けにくくなるんです。
 横向きにすると体をほぐしやすくなりますし、
 舌の落ち込みを防ぎいびきをかきにくくなるので、
 いくらか眠りの質はましになるでしょう。

 

社会人はお酒を飲む機会も多く、
絶つことは非常に難しいのです。

 

だからこそ、お酒を飲むなとか、
寝る3時間前までになんていうリアリティのない解決法でなく、
ある程度はお酒は飲むものだという前提のもと、
お酒の飲み方にフォーカスをすることが大事なのです。

 


■ネガティブ要因の排除+ポジティブ要因の取り入れ

 

ここまでは全て熟睡を妨げているネガティブ要因の
排除もしくは軽減という観点でしたが、

 

熟睡をするための積極的な方法論の付加、
つまりポジティブな要因の取り入れが大切になります。

 

運動の取り入れと言いたいところですが、
時間のなさや仕事後の疲労感を考えれば、

運動はなかなか取り入れにくいのが現実です。

 

そこで手軽さや、時間がかからないことを考えると、
睡眠サプリを服用してみることも1つの手です。

 

睡眠サプリとは簡単にいうと睡眠の質を向上させる
栄養素が含まれている食品です。

 

生活の中で野菜が不足しがちだから、
野菜ジュースを飲んだりマルチビタミンを飲んだりして、
補いますよね。

 

熟睡するための要素が不足しているから、
睡眠サプリで不足している部分を補うわけです。

 

とはいえ、
検索してみると膨大な量の睡眠サプリがあります。

 

そこで、睡眠サプリメントの選ぶ基準と、
それに合致する睡眠サプリメントを1つ紹介することにしますので、
参考にしてみてください。

 

■睡眠サプリメントを選ぶ基準

 

睡眠サプリメントを服用してみようと思うのであれば、
選ぶ基準はざっくりと3点あります。

 

①機能性表示食品であること
②安全性
③効果の期待値

 

これらを満たすサプリメントとなると
そう多くありません。
これらに合致し、熟睡を期待でき、
安全性の高いサプリメントは、

 

 

↓↓

 

 

睡眠サポートサプリ【爽眠α】  です。

 

■熟睡する為に爽眠αを選ぶ3つの理由

 

3つの基準から爽眠αを見てみましょう。

 

①機能性表示食品である

最近耳にすることが増えた言葉。

 

『機能性表示食品』

 

爽眠αも機能性表示食品です。

 

なんとなく体にいいものなんだろうなくらいの解釈ではないでしょうか。

 

これはある効果を科学的な根拠に基づいて、
消費者庁に提出し、それが受理されているものです。

 

どんなに素晴らしい効果がうたわれていても、
それの信憑性を確かめる術はありません。

 

そこで国という第三者の機関に効果を担保してもらうことで、
安心してサプリを購入することができるというわけです。

 

②安全性

どれだけ効果があり、有用な成分でも、
それに副作用などがあっては意味がありません。

 

化学成分は一長一短であることが多く、
その危険性を極力排除するという観点から
自然由来の成分を主成分とした、
サプリメントを選ぶことを推奨します。

 

爽眠αに含まれる主成分である3成分は
全て自然由来の成分であるため、
安全性の高い製品であると言えます。


③効果の期待値

これは含まれる成分から判断するのが良いでしょう。

 

◉L-テアニン


 L-テアニンにはリラックス効果があります。
 リラックス効果とは脳内に発生するアルファ波
 の量により判断します。

 

 実験によるとL-テアニンを摂取すると、
 脳内のアルファ波が俄然増えることが確認されています。

 

 また、中途覚醒が減り睡眠が改善されることが報告されています。
 中途覚醒とは睡眠の途中で目が覚めてしまうことです。

 

 実験によるとL-テアニンを摂取すると、

 そうでないグループに比べ中途覚醒が減ることが確認されており、
 主観的に朝起きた時のすっきり感にも大きな差が出ることがわかりました。

 

◉クワンソウ

 

 沖縄の伝統野菜で眠り草と呼ばれており、
 快眠するための食材といっても過言ではありません。

 

 クワンソウには安眠効果や、
 リラックス効果があります。

 

 マウス実験ではクワンソウを食べたグループと
 そうでないグループとを用意したところ、
 クワンソウを食べたグループは食べていないグループに比べ、
 1.5倍も熟睡時間が増えていたのです。
 このようにクワンソウには熟睡を助ける効果が確認されているのです。

 

◉大麦乳酸発酵ギャバ

 

 麦焼酎醸造過程で生成される、
 タンパク質、アミノ酸クエン酸などを含む、
 非常に栄養価の高い天然食品です。

 

 睡眠や活力・活気をサポートすることが
 実験から証明されており、
 特許も出願中の今注目の成分です。


それぞれ1つの成分でも睡眠をサポートするのに
十分すぎる成分たちです。

 

これらの3成分を主成分として
爽眠αは作られています。

 

それぞれの成分を単一で含んだサプリメントというのは多いのですが、
この3成分を複合的に摂取できるサプリメント
私の知る限り他にはありません。

 


■現実的にできることを1つ1つ取り入れていけば熟睡は取り戻せる!

 

私自身睡眠に苦労していた時、
どうすれば熟睡できるのかと思い悩みました。
調べてもそこには理想論が並べられるばかり。

 

今の状況を今日から少しでもなんとかしたいのに、
高い寝具を買えだの、お酒を飲むななど、
参考になるものはほとんどありませんでした。

 

同じ思いをしていらっしゃる人を減らす為にも
お金をあまりかけず、
手っ取り早く日常に取り入れられるものを厳選して紹介しました。

 

来週とか明日と言わず、
1つでも今日から実行してみてください。

 

しかし、やはり体に悪いことを減らすだけでは、
今よりは良くなっても、
マイナスであることは変わりません。

 

睡眠への積極的なアプローチも必須となります。

 

時間のある人は運動を積極的取り入れてください。
時間がなかったり、手軽に熟睡を取り戻したいという人は
睡眠サプリメントを試してみてはいかがでしょうか。
朝の爽快な目覚めを数年ぶりに

感じられるようになるかもしれませんよ。

 

↓↓

 

睡眠サポートサプリ【爽眠α】