生きるとか仕事とか自意識とか

年齢を重ね経験が増える一方で、常識や固定観念に縛られていく。日々小さな気づきで少しずつでも成長したい。自分なりの「生きる」を見つけるための道。

銭湯で出会った否定をしない『父』のアドラー的な考え方


スポンサードリンク

 

f:id:takahakokun1011:20170718223035j:plain

 

 

この前銭湯に行った時の話です。

 

私はゆったりと長く使っていたいため、

炭酸風呂に入ります。

 

■うるさいおじさん

 

そこにはすごく話す声のうるさいおじさん3人組。

 

ちょっと不愉快ではありましが、

まぁ自分が逆の立場だったら、

やっぱり楽しくて大声になってしまうこともあるだろうな、

とか考えながらお湯に浸かっていました。

 

騒がしいので考え事もできず。

 

そこでぼんやりしていたところ、

左側にいた親子の会話が気になりました。

 

■息子は農業をやってみたい

 

息子は会話の流れから農家をやって見たいとのこと。

 

そして高校を卒業せずにやろうかなという感覚もあるそう。

 

■父の言葉

 

そこで、父親は自分の話。

 

父は

 

『お父さんは大学で法律の勉強をしていたんだけど、

 最終的にゲームを作る会社に入ったんだ。

 その当時は売り手市場だったから、

 お父さんみたいに経験が全くなくても、

 入れたんだけど・・・』

 

『でもそもそもゲームを作りたかったわけじゃないんだよ。

 大学で勉強している中で、

 これからはパソコンの時代だと思ったんだ・・・』

 

『だから、大学とか、高校に行って何かやりたいことが、

 全く関係のないところから見つかることもあるんだよね。

 だから、農業をやるのも全然いいと思うけど、

 今の段階で道を狭めてしまうのは勿体無い気がするんだよね。』

 

『これから先後悔して欲しくないから、

 お父さんの体験談を交えて話してみました。』

 

 

 

なんて会話が聞こえてきたのです。

お父さんが隣にいたので、

お父さんの声しかほとんど聞こえませんでしたが、

息子にも響いていたように感じます

 

■『否定』をしないという横の関係性

 

このお父さんの素敵なところは、

全く『否定』をしないのです。

 

普通だったら、そんなのやめておけとか、

自分の意見を結構明確に伝えてしまいそうなものですが、

お父さんは体験談や客観的な話をするだけ。

 

恐らくこのお父さんは息子を1人の

人としてみているのだと思います。

 

だから自分の意見を押し付けない。

参考となりそうな材料だけを渡す。

 

本当に素敵なお父さんだと思いました。

こんなお父さんになら、

息子も気兼ねなく色々なことを相談できるんだろうな。

 

アドラー心理学に通じる考え方

 

アドラーも同じような考え方を実は持っています。

 

アドラーは縦の関係を認めず、

どんな相手とも横の関係を築くことを教えています。

 

横の関係とは相手のことを

怒っても、褒めてもいけないのだそう。

どちらも縦の関係性の上に成り立つことだからです。

 

脱線しましたが、

このお父さんは人間関係を横の関係で

築けているんじゃないのかなぁと、

ぼんやり思ったのでした。

 

こういう人になりたい!笑

 

そして最初にいたうるさいおじさんたちは、

入るスペースのない親子に

場所を爽やかに譲って、

風呂を出て行きました。

 

人をある側面から見ただけで

判断してはいけないんですね・・反省。笑