生きるとか仕事とか自意識とか

年齢を重ね経験が増える一方で、常識や固定観念に縛られていく。日々小さな気づきで少しずつでも成長したい。自分なりの「生きる」を見つけるための道。

『カッコつけない』は不可能

昔から思っていたんです。 カッコつけるやつってダサいと。 だからいわゆる世間でいうカッコつける みたいな行動はしないようにしてきたつもりでした。 しかしです。 カッコつけない理由はカッコつけないほうが カッコいいと思っているからなわけです。 つま…

えろさとは『アンコントロール』であること

最近ふと思うことがあります。 私は人並みに性欲はあります。 よって女性に魅了されます。 しかしふと我に返るとなぜこれほどまでに 魅了されているのか。 そして、たかだか前後運動にこれまで、 動物は執着してしまうのかなぁと。 運動というくくりで見れば…

『大喜利』は定義できる

先日大喜利を定義するという話を聞きました。 ちなみに大喜利とは 『大喜利とは答えのないクイズである』 とのことです。そして笑わせることができればなおいい。 またそこには一定のルールがあります。 多くの場合は有名な言葉や、 フレーズに当てはめると…

『エンジョイハラスメント』は何故ここまで横行しているのか

以前オードリーの若林さんが、 言っていた言葉が非常に心に残っています。 「いつから人はこんなにエンジョイを しなければならなくなった?」 ということです。 確かに気づけば世の社長や成功者は エンジョイをしながら仕事をしていたり。 SNSをひらけばエ…

感情にも『作用反作用の法則』が働いてしまうので『動く歩道』に乗せることが大事だと思う話

まず作用反作用の法則とは 2つの質点 A,Bがあり,AがBに力 (作用) を及ぼすとき,逆にBは必ずAに力 (反作用) を及ぼし,作用と反作用との大きさは等しく,逆向きで,AとBを結ぶ直線の方向に働くという法則。運動の第三法則ともいう。互いに及ぼし合う力が接…

ずっと『怒り続ける』のはコスパ悪いし結構難しい

先日私は携帯を変えることにしました。 乗り換えの方が随分と安くなる案内を受け、 それだったらと他メーカーに切り替えました。 しかしです。説明されていた割引が 期限切れであったり、適用対象外になってしまうことを 翌週知りました・・。 そもそも携帯…

『朝通勤の電車で座るにはどうすればいいのか』を真剣に考えた

通勤電車で座る技術! 朝が非常に苦手なんです。 毎朝眠い目をこすりながら電車に乗るわけです。 しかし通勤時間帯というのは、 まぁ混んでいて座れないんです・・。 座って寝たいのに!! どうやったら座れるのかを真剣に考えてみました。 ちなみによく言わ…

『キーボードの配列』と『停滞する人間の思考』

キーボードの配列って何故このような よくわからない配置になっているのだろうと 考えたことはありませんか? この配列はタイプライターが 使用されていた時代にまで遡ります。 詳細はググっていただければと思うのですが、 要するに連続で使用するような文…

SNSがこれだけ流行っているのは『承認欲求の成れの果て』ですよね

嫌われる勇気 承認欲求は誰しもが持っているものですよね。 人に認められたい 人に認知されたい 自分が有能であると言われたい 他人からの評価が得てして 全てになってしまいがちです。 今SNSがめちゃめちゃ流行っている 理由だと感じています。 他人からど…

"幸せ"とは『思いこみ』である

前に2ちゃんねるの元管理人の ひろゆきさんが言っていたことなんですが、 幸せとは思い込み なのだそうです。 それはどういうことか? ひろゆきさんは年収数千万円以上のお金持ちです。 そして貯金もかなりの額あるそうです。 貯金があるという安心感が、 人…

謎の『新卒3年信仰』・・転職しても別にいいんじゃね?

3年がんばる? 2年で辞める? 新社会人・新入社員のための「辞め時」の見極め方。 人生の先輩方は皆口を揃えて、 新卒社会人に 『3年は働け』 と口を揃えて言います。 この『3年』という数字の 根拠はなんなのでしょうか。 そして本当にその3年に意味があ…

"感謝が薄い" "嘘くさくなる" のは『結果への感謝』しかしていないから

感謝の習慣が、いい人生をつくる 感謝を伝えるのって難しかったり、 恥ずかしかったりして、 あまり口に出さないことが 多いのではないでしょうか。 かくいう私もあまり思ったことを 口に出すのは苦手なタイプです。 以前も職場の女性が髪をバッサリと 切っ…

不幸な『出来事』や幸福な『出来事』など存在しない?

人生を生きていると、 色々な出来事に直面します。 そして、今日は不幸であった。 今年は幸福な1年だったなどと 思うわけです。 しかし、 不幸な『出来事』や 幸福な『出来事』などない ということにある言葉に気づかされました。 『誰かが死んでも人は不幸…

人生もゲームも『敵』がいなくなるとつまらなくなる

『人生ドラクエ化マニュアル』 という本を先日読みました。 私は幼き頃にドラクエをやっていたので、 タイトルで惹かれて購入してしまいました。 人生をドラクエやゲームと紐づけていく ので非常にわかりやすく、 ハッとさせられることが多いのです。 1点特…