生きるとか仕事とか自意識とか

年齢を重ね経験が増える一方で、常識や固定観念に縛られていく。日々小さな気づきで少しずつでも成長したい。自分なりの「生きる」を見つけるための道。

とても些細だけど、非常に反省した『エビ』の話

// 私は非常にエビが嫌いです。 ただ結婚式とかかしこまった 場所での食事ってほぼほぼ エビが出てくるじゃないですか。 前々から思っていたことが1つありました。 結婚式の招待状にある、 アレルギーの欄に大嫌いなエビを書いておけば 嫌いなエビが出てこな…

人生をより良くしたいのなら『自分を騙す』方法をいくつか持っておくことが必要

働き方 完全無双 自分のことは自分が一番よくわかっている 自分の思考は完璧に管理できている なんて人はいいのかもしれない。 多くの人は自分で自分がわからないし 様々な湧き出てくる思考に自分の人生の 邪魔をされるわけです。 ちょっとしたことで不安に…

最近気づいた『話の上手い人』『相手の理解を高める話し方』の出来る人の特徴

ふと最近思ったことなんです。 というか当たり前のことすぎて、 今更言うのも皆さんに申し訳ない感じなのですが・・。 話の上手い人とか、 相手に理解をさせる話し方が出来る人の 特徴に気付いたわけです。 それは例えるということです。 たとえる技術 ざっ…

無駄なこと『遊戯王共同チャット』もちゃんと向き合うと人生規模で見るとちゃんと肥やしになっている話

人生に無駄な経験などひとつもない 私は小学生くらいの頃、 チャットにものすごくはまっていました。 今考えれば何が楽しいのか 全くわかりませんが、 とにかくのめり込んでいました。 そこは遊戯王の共同チャットでしたが、 話のネタが遊戯王であることは …

『誰かやれよ』と思うことは『あなた』がやってもいいと気づく

前までの私は 仕事はなるべく抱えないようにし、 自分の枠を超えない程度にし、 枠の中でしっかりとこなすっていうタイプでした。 まぁそれでいいと思ってたんですよね。 仕事ってお金を稼ぐために する作業みたいな感覚だったので。 でもですよ。 先は長い…

『本には本当に有益な情報など書くわけがない』と思っていた自分は『餓死寸前だった』と思った話

私は本に本当に有益な情報を 著者は書いたりするものなのかと 少し懐疑的な気持ちを持っていました。 何故かといえば、 本当に有益な情報など シェアせず自分で持っておく 方が圧倒的にメリットが あると思っていたからです。 // しかし、本をある程度読むよ…

初対面で『この人は一体・・?』と圧倒的な感覚を相手に植え付けさせる方法

ある動画でひろゆきさんが 言っていたんです。 それは初対面の人などと 会話をする時の技です。 敢えて突拍子もない ピンポイントな質問をするんです。 例えば 『黄色いスイカ好きじゃないですか?』 とか聞いてみるそうです。 好きではない場合は相手は気に…

女友達 『私が私じゃないことを想定して何になるの??』

私の女の子の友達に 非常にモテる子がいます。 今まで自分が好きになって 相手を射止められなかったことは ないそうです。 この話には非常に悲しくなりました。 あまりに自分との格差があったからです。笑 その子の話は非常に面白いのですが、 異例すぎて参…

『言葉の力』を感じる名言|私を少し成長させた言葉②

『人は他人が死んだというニュースよりも 自分の軽い頭痛に対して千倍も気を使う』 ニュースやワイドショーを見ていると、 人が亡くなったという報道を 毎日のように目をします。 事件であれば心を痛めますが、 所詮は他人事なのです。 その瞬間くらいは何か…

『言葉の力』を感じる名言|私を少し成長させた言葉①

人生を動かす 賢者の名言 言葉の力を感じ、 小さな小さな私を少しだけ 成長させてくれた言葉を 時々紹介していきたいなと思います。 ちょっとした心がけ一つで幸せになる。 意気消沈している人を見かけたら、 その場で2,3言優しい言葉をかける。 多分明日に…

占いは統計学というけど『当たる占い師』と『当たらない占い師』の差はなんなのか?

◎統計学で行なっている占いが占い師によって何故当たったり当たらなかったりするのか? ◎統計故の外れ ◎占いというのは具体的に答えが見えるわけではない ◎コールドリーディング力 ◎ほとんど忘れている なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディン…

長居するのに『居心地がいい』と感じる喫茶店・カフェの条件を挙げてみます

①適度に静か ②物理的ないい距離感 ③照明に気を使っている ④自分の目的とお店のコンセプトが一致している ⑤適度にお金を使う意識をする ⑥椅子が柔らかい 「こころの居心地」がよくなる心理学―名医からの生きるヒント なんとなく作業をしたり、 本を読んだり、…

西野カナの『具体性』とMr.Childrenの『抽象性』

最強の思考法 「抽象化する力」の講義 私は昔本を読まない人間でした。 本を読み始めた時に、 抽象的な内容の本って 好きになれなかったんです。 だって何かを学びたくて、 本を読むのに、 具体例の1つもなくて、 そこに哲学的な考え方や、 思考の方法をふわ…

<後編>あなたが『なんか苦手』と思う人の特徴20選はこれ

(11)自己肯定感が異常に高い (12)声が無駄に大きい (13)行動に品がない (14)信用できない (15)往々にして勘違いをしている (16)相手によって態度を激変させる (17)馴れ馴れしい (18)人の話を遮る (19)自分の話ばかりする (20)雰囲気を読まない下ネタが多い …